縁切りとは屋根塗装の必須作業!その目的や手順を解説
屋根塗装を考えている方の中には、「縁切り」という言葉を見聞きしたかもしれません。
「縁切り」は、屋根塗装を行う際に、必ずしも必要な作業ではありません。
しかし、スレート屋根の場合、縁切りを行うことで、屋根の寿命を長く保つことができるため、重要な作業と言えるでしょう。
本記事では、縁切りの目的や必要性、手順などをわかりやすく解説します。
□縁切りとは?屋根塗装でなぜ必要なのか
縁切りとは、スレート屋根の塗装を行う際に、塗料が屋根材の隙間を塞いでしまうのを防ぐために、タスペーサーと呼ばれる道具を使って隙間を作る作業のことです。
1:水の通り道を作るため
スレート屋根は、セメントを主成分とする薄い板状の屋根材です。
屋根材と屋根材の間に隙間があり、雨水や雪解け水がそこから流れ込むようになっています。
しかし、塗装を行う際に塗料が隙間を塞いでしまうと、水が流れ込めなくなり、屋根材内部に溜まってしまいます。
水が溜まったままの状態が続くと、木材が腐り、雨漏りの原因となるだけでなく、最悪の場合、屋根材の交換が必要になることもあります。
縁切りを行うことで、水の通り道を作り、水が溜まるのを防ぎます。
2:空気の通り道を作るため
屋根材の隙間は、雨水や雪解け水だけでなく、空気の通り道としても重要な役割を担っています。
屋根材の間に空気の通り道がないと、湿気がこもり、結露が発生する可能性があります。
結露は、木材を腐らせる原因となり、屋根の寿命を縮めてしまいます。
縁切りを行うことで、空気の通り道を作り、湿気がこもるのを防ぎます。
3:屋根材の寿命を長く保つため
縁切りは、屋根材の腐食や結露を防ぎ、屋根の寿命を長く保つために重要な作業です。
縁切りを行うことで、屋根の耐久性を高め、長持ちさせることができます。
□縁切りはどんな時に必要?
縁切りは、すべてのスレート屋根の塗装で必要というわけではありません。
1:屋根材の隙間が狭い場合
スレート屋根の屋根材と屋根材の間の隙間が狭く、過去にタスペーサーが挿入されていない場合は、縁切りが必要となります。
隙間が狭いと、塗料が隙間を塞いでしまいやすく、水が流れにくくなるためです。
2:過去にタスペーサーが挿入されていない場合
過去に屋根塗装を行った際に、タスペーサーが挿入されていない場合も、縁切りが必要となります。
タスペーサーは、一度挿入すれば、次の塗装時にも利用できます。
3:屋根材の間に十分な隙間がある場合
屋根材の間に十分な隙間がある場合は、縁切りは不要です。
隙間が十分にあれば、塗料が隙間を塞いでも、水が流れ込むのに支障はありません。
4:過去にタスペーサーが挿入されている場合
過去に屋根塗装を行った際に、タスペーサーが挿入されている場合は、縁切りは不要です。
タスペーサーは、一度挿入すれば、次の塗装時にも利用できます。
また、当社では一貫して施工を手掛けております。
コスパの良い高品質なリフォームにしたいとお考えの方はぜひお気軽にお問い合わせください。
外壁に関して精通しておりますので、外壁に関して気になる箇所がございましたらご相談ください。
□まとめ
この記事では縁切りとはについてその目的や手順を解説していきました。
縁切りは、スレート屋根の塗装を行う際に、塗料が屋根材の隙間を塞いでしまうのを防ぐために必要な作業です。
水の通り道や空気の通り道を作ることで、屋根材の腐食や結露を防ぎ、屋根の寿命を長く保つことができます。
縁切りが必要かどうかは、屋根材の隙間や過去の塗装状況などを考慮して判断する必要があります。
屋根塗装を依頼する際は、会社に縁切りについて相談し、適切な対応をしてもらいましょう。
外壁塗装・屋根塗装ならトラストホームにお任せ下さい!
常に自省を行いよりよい仕事が出来るよう努めております。
福岡市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください!
対応工事:塗装工事・防水工事・雨漏り修理・内装リフォーム
住まいのことならなんでもお任せください!
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:092-627-1400
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
屋根・外壁の無料診断はこちら:無料診断に関する詳細ページ
料金表についてはこちら:料金ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!